古民家再生・玄関・ホール編(長浜市)

1-24

       電球色は、旧家の趣を演出します。
before
617

タイル壁は、腰壁にします。他に、犬走や猫戸の取り付けまでします。
horizontal
after
6-25

樋に掛けてある、電線は 工事期間中 可能な限りストレスなく お過ごしていただくための仮設電源です。工事完了後は、撤去します。
before
421

4枚建具。田の字の家は、建具が多く、逆に壁面が少ないため、コンセントが少ないのも、使いずらさの一つですから、耐震補強も兼ねて 可能な限り壁を造ります。
horizontal
after
3-61

2枚の建具にし、両サイドを壁にして、手すり・スイッチ・コンセント等が仕込めるようにしました。
before
150

タイルの腰壁は、日本住宅には不似合いです

色落ちした紅色ベンガラを蘇らせるには、古色ベンガラが一番です。
horizontal
after
715

きちんと腰壁を取り付けます。床は、石貼りをして、旧家の趣を演出します。
before
3-41

玄関横の物入れは、寝室のクローゼットとにします。
horizontal
after
3-33

内外共に、石貼りで仕上げました。
910

床の全撤去
9-23

玄関土間の鋤取り
9-32

頑丈な床を造り、玄関サッシを取り付けます
9-5

壁下地
9-41

ササラを見せて、天井を高くします。
7-23

YKK の れん樹 です。
7-3

アルミサッシですが、内部は樹脂
3-33

複層ペアーガラスですので、重いですが、開閉は スムーズです。
3-51

シンプルでお洒落な玄関にしました。
8-31

式台と手すりに巾木・廻り縁等は 色調は、統一して うるさくならないようにします。
519

ホールの引き違いドアの奥は、キッチンです。
DSCN0265

キッチンから見た、玄関ホールの引き違いドアです。
8-23

式台を取り付けて、上がりやすくします。
before
813

ホールを少し小さくして、キッチンを大きくします。
horizontal
after
4-4

細い桟の障子より、太い框組の建具です。中には竹ひごを入れて、少し目隠しします。
4-31

出の間から見た 玄関ホールです。
4-26

シンプルでお洒落な建具です。もちろん小指で開閉できます。