高級感溢れるタンクレストイレや、タンクが隠れているタンクレス風のトイレ、手洗いカウンターと一体になったトイレなど大・小便器様々な施工例です。
48f3f51eb7deef3484ab82cba7123d913
2階のトイレ改修工事です。1階より使用頻度は低いですが最小限の費用で、便器のスペックアップをしたいとのご要望。 状態の良い手洗い器はそのままで、洋便器のみの交換改修工事を行いました。
S__59293913
クリナップ アクリアバス 最上級グレード商品へのリフォーム コロナ ウォールヒート
32285
イベントにお越しいただきました米原市のお客様宅で水回りのリフォームをさせていただきました。 こちらはおトイレのリフォームの様子です。
30683
お掃除が楽なおトイレへ! 自動で便器を洗浄する、その名もアラウーノ!
adba4b9e7685330913f2a7d2d9ba1987
20年ほど使用された洋便器です。
15267394906017
洋便器の取替をさせていただきました。綺麗になった洋便器にお客様も満足していただきました。
34280
便座から暖房洗浄便座へお取替え
DSC_0787
今後の事を考えてバリアフリーに・・・。便器のタンクでの手洗に不自由されていました。
2139
トイレがだいぶ古くなったので、内装から一新することにしました。
31988
15年ほどご使用された洋便器ですが、そろそろガタが…
S__56172676
センサーの不具合でバルブがしまらなくなる現象が多発したので、交換しました。
20220329_160016
小便器と洋式便器は下水の配管の大きさが違うので、下水マスのやり替える必要があります。
18121
古くなったトイレをリフォームさせていただきました。掃除しやすい便器で、機能も充実しているTOTOさんのGGタイプです。床はクッションフロア、壁は抗菌のクロスで快適にお使いいただけます。
DSCN9140
LINEでつながっているお客さまとのやり取りは、お客様も電話で説明しているより写真を送れば用が足りるとご好評です。
DSCN9623
便器が床から離れていて、コード類も隠れているので、ラクにお掃除ができます。
20210828_092715-e1636167693402
和式トイレと小便器のあるトイレを和式トイレは必要なので、小便器を洋式便器に取り替えました。
567
白蟻は、床下から上がってくるだけではなく、外壁の上から侵入してくることも多々あります。
20190508_135629-e1627256969166
便器を水道直圧式のTOTOのネオレストにして、すっきりしたいと思いましたが、給水ホースが長くて思ったようにならなかったので、考えました。
DSCN57561
タイルのトイレは、目地が汚れてきたり、段差があるのが使い難いです。
20210708_095734-e1626143606674
2階の一室にトイレと洗面所がありました。トイレと洗面の間に引戸をつけて、リフォーム工事をしたいという依頼を受けました。
962067f787c562c022c6c171859cb301
狭いトイレを広くして、使われないお勝手口に男子トイレを設けました。
2106
まだきれいにしていなかった洋便器の取替と内装のリフォームをしました。
a14
和式トイレを洋式トイレにリフォームし、TOTO ネオレストRH1を設置しました。
DSCN5756
和式トイレでは、お友達を家にお招きすることは出来ません。
DSCN3252
小さなトイレ二つを ひとつの大きなトイレにしました。長年使われた男子トイレは、尿石が溜まり悪臭の原因になっています。
b7
介護用のトイレが必要なくなったので、トイレを全面リフォームしました。
DSCN1779
親孝行の息子さんが、おばあちゃん専用のトイレをプレゼントされました。
1-241
浄化槽撤去と公共下水マス設置を同時進行で行い1日で完工せねばいけない工事です。
290
部屋の内装ごと一新した、トイレリフォームです。 LIXILのアメージュZというトイレです。
200907_4
洋便器のシャワートイレの具合が悪くなってきたので、思い切ってトイレを全面的にリフォームしました。 LIXILのプレアスというトイレで、タンクレス風になり見た目もスッキリになりました。
P6110047
ものの良し悪しにかかわらず、便器を新品に取り替えて 天井・壁・床を貼り替えると 気持ちいいです。
1-224
広いトイレなのに、手洗い付き便器が取り付けられていましたので、きちんと手洗器を取り付けました。
5-216
お内仏の真正面にトイレがあると、家相的にもよろしくない です。
85119230611ba7d17e3fa4c3a61d22941
木造家屋と違ってブロック建屋は、寿命がかなり短いことを、事あるごとに実感します。
DSCN50672
無駄に広い裏廊下を取り込んで、1坪のシステムバスと1坪の洗面脱衣室を造り、余ったスペースに家族専用のトイレを造りました。
P1170035
家を30㎝持ち上げての丸ごとリフォームです。(瓦の葺き替え以外)
DSCN8392
一部屋を、パーテーションで区切って大便器と小便器が併設されているトイレがありますが、お嫁さんを迎えたり、娘さんが年頃になられると、かなり無理のあるトイレになります。
2-25
排水設備工事の申請から施工まで すべてお任せいただき、快適な生活を送っていただきます。
20200703_164057
便器の水漏れと水が止まらなくなった便器のメーカー修理に10万円程度の修理費がかかるので、便器だけを取り替えることにしました。
708bf3307e80dc59e4b9f36b9c79c72c
タイル貼りの壁と床のトイレを全面きれいにリフォームしました。
CIMG2877-e1578287590969
車いすが入るトイレは中で方向返還もできないといけないので、少し大きくなります。
DSCN7326
使いやすく美しいトイレに
IMG_5671
離れのトイレをリフォームしました。昔ながらのタイルで包まれたトイレです。タイルも全部落として部屋ごとリフォームしました。
586f14e983028d8987b3abb7d162a709
きれいなトイレにして欲しい。若嫁さん・お孫さん達が抵抗感なく帰省できるようにしておきたい。
CIMG2452
前のトイレは、別棟に洋便器1台でしたが、小便器と洋便器と手洗を作りました。
IMG_4733
お父様が亡くなられる前に住んでおられた家をリフォームして快適にしました。土間から下履でいかなければならなかったトイレを廊下とつなげて洋式トイレにリフォーム。
CIMG0414
お寺の汲み取り式の外トイレ、下水道工事をして水洗式の外トイレが完成しました。
DSCN1220
お嬢様の一番のご希望は 気持ちのいいトイレ でした。
CIMG1631
約30年過ぎた店舗のトイレをいろいろなプランを考えての末、魅力的なトイレに変身することができました。
PC180001
離れとはいえ ポータブルトイレは臭うので 出来るだけ快適に過ごさせてあげたい
P4100015
小さなお子には 便器の後ろにある手洗器は とても使いにくく きちんとした手洗器を付けてあげたい
DSCN1316
手洗器付の便器を取り替えるタイミングに手洗器と節水トイレを別々に付けたい
DSCN1566
木造離れの2階にもトイレを とのご要望で 2階に渡り廊下を造り 母屋の2階からも行けるようにしました。
P4190011
やはり2階にもトイレが欲しいとのご要望にお応えし、トイレを新たに造作しました。1階に下りていく必要がないので、本当に快適です。
CIMG1747
水まわりをすべてやりかえる時に下水からすべてリフォームしようとお考えだったお家のトイレリフォームです。
20150820_163917
トイレは洋便器1台だけという家が多いですが、男性にとっては小便器はほしいものです。
DSC_010401
今まで外便所しかなかったのを家の中にトイレを作りました。
CIMG0674
今まで使用していた押しボタン式の小便器の水の流れが悪く、掃除も大変なので新しいセンサー付に取り替えました。
CIMG1522
開戸で別々に入り口があった大・小トイレを一緒の部屋にし、片引戸にすることで快適にしました。
DSC_00753
ひとり暮らしでできなかった下水道工事をすることで、汲み取りトイレから水洗トイレに改装しました。
DSC_02871
入り口のドアは段差をなくしてバリアフリーにし、開き戸から引戸へ交換し、進入口を考えリフォームしました。
IMG_2782
LIXILのプレアスというトイレです。コフレルというカウンター付手洗器もつけて見違えるようなトイレ空間ができあがりました。
DSC_00751
従来のタイル貼りのトイレ、将来を考えて、床は段差なし、入口は、ドアから引戸にかえました。
DSC_0287
現在、杖をついての歩行なので、車イスでも対応できるトイレに改装しました。
P72401061
冬場の外トイレは、辛いから。玄関横のトイレも嫌だから
P6020002
デッドスペースを利用して収納兼飾り棚を設けました。
P4280026
階段下を利用して広いトイレを
IMG_1073
地面から離れたトイレのTOTOレストパルへリフォーム。
DSC_00873
念願の洋便器を家の中に作りました。同時にキッチンと風呂も下水につなぎました。