現場日記

2025年9月15日|カテゴリー「現場日記
20250730_110905-e1757748405922
猛暑の中コンクリートを打設し
20250730_143318-e1757748436762
バタバタして完了
2025年9月13日|カテゴリー「現場日記
20250718_093557-e1757747610414
花壇を解体して駐車場に。レンガブロックを解体してアジサイや花をとり
20250718_140326-e1757747625520
鋤取りして、整地します。
20250729_111531-e1757747923674
土間排水をとりたいとお客様が言われて擁壁にコア抜きし
20250729_111539-e1757747938834
排水パイプを立ち上げコンクリートを打設します。
2025年7月18日|カテゴリー「現場日記
20240802_160228
コンクリートを打設する前にスーパー目地!を入れて
20240802_160243
型枠も組んで天端面木も打ち、ワイヤーメッシュ入れて打設準備OK
2025年7月14日|カテゴリー「現場日記
20250617_083402-e1751528632763
田の字古民家の土間コンクリートを打設します。土間シートを張り
20250617_083359-e1751528620800
ワイヤーメッシュも入れてコンクリート打設準備OK
20250617_083417-e1751528964704
かなりの面積なので、ポンプ車で打設
20250617_095027-e1751528979914
ポンプ車のオペレーターさん、素晴らしい仕事をして頂きました
20250617_140131-e1751528997456
乾いたら鏝でならして終了。お疲れ様です。
2025年7月14日|カテゴリー「現場日記
20240723_091222
土間コンクリート工事の整地をしたら、南天と薔薇を残したいとの事
20240802_160224-e1749281615478
レンガで囲いました
20240802_160234
コンクリートの擁壁も元々のが酷い状態、補強をかねて増し打ちしました。
2025年7月11日|カテゴリー「現場日記
20240723_091230
土間コンクリート工事の前に雨水パイプを埋設します。
20240723_111805-e1749280677542
重機で堀りパイプを埋設して整地もしていきます。
2025年7月7日|カテゴリー「現場日記
20250607_135814-e1749279765386
漏水復旧工事完成。型枠をばらし溝の底打ちをして、グレーチングを入れ完了
2025年7月4日|カテゴリー「現場日記
20250605_154918
土間コンクリートを打設しました。鏝仕上げで綺麗になりました
2025年6月30日|カテゴリー「現場日記
20250604_165129-e1749278557702
漏水復旧、コンクリートを打設の型枠を組んで
20250605_082508-e1749278582160
ワイヤーメッシュを入れて打設準備OK
2025年6月27日|カテゴリー「現場日記
20250602_092226
漏水復旧工事、コンクリート土間を斫ります。玄関タイル既存の土間コンクリートを壊さないように斫りました
20250603_105451
ワイヤーメッシュが入ってるとなかなか割れませんでした。斫り終わったら雨が降ってきました、次回コンクリートを打設します。