現場日記

2025年5月31日|カテゴリー「現場日記
20250226_141403-e1748675864883
道路幅を広げる為に石垣の上板塀と石垣を取り
20250226_161114
石垣は再度使うので綺麗にとります
20250227_164631-e1748676310373
石垣のベース、型枠組んでコンクリートを打設しました。
2025年1月10日|カテゴリー「現場日記
before
S__56172560

白い斑点のようなシミが出ています。



vertical
after
S__56172553

なぜか画像がタテになってしまいますが、結構汚れが落ちてきれいになりました。


2024年8月26日|カテゴリー「現場日記
20240706_163618
猛暑の中コンクリートを打設しました。
20240706_163650
乾き超ー早く写真を撮るのを忘れてました、次の日に撮りました。
2024年8月23日|カテゴリー「現場日記
20240704_170242-e1720511243768
ワイヤーメッシュと真ん中に目地を入れて
20240704_170302-e1720511260389
打設準備OK今日も暑い日でした
2024年8月19日|カテゴリー「現場日記
20240703_145914
新築の外構工事を依頼されました。家の周りをコンクリートにします、家の裏に入るのが狭く手作業で整地し
20240703_145934
30平米ほどを手作業で!
20240704_115504
型枠を組んで、電気配線の埋設配管を埋め
20240704_115543
型枠で溝をつくり、会所桝とU字溝をいれました。
2024年8月16日|カテゴリー「現場日記
CIMG1697
床の解体をし、束石撤去をしたら
CIMG16981
シロアリが、、、
CIMG1699
ここまでいると他にも
CIMG16901
やっぱり通り道後
CIMG1687
食べながら移動、直ぐに処理
CIMG1695
他にも、切り屑がそのままでシロアリ被害のもとです。直ぐに処理
CIMG17002
土間コンクリートを打設、整地し防水土間シートをはり
CIMG17021
打設しました。これでシロアリ被害もないと思います
2024年8月13日|カテゴリー「現場日記
20240202_090227
昔のコンクリート下水マスの高さ調整の工事です。もともと家があり解体し、駐車場にするため地面より上がったマスを下げました。
20240202_091746
サンダーで切りモルタルでかため土をもどして完了
2024年8月9日|カテゴリー「現場日記
20240607_103759
以前シロアリ被害で日記にのせた工事、大工工事が終わり最終にコンクリートをしました
20240607_122430-e1719801655950
サッシもついたので、中側を養生し打設しました。
20240607_122423-e1719801674272
外のサッシ下も型枠を組んで、サッシが下がらないように打設完了
2024年8月2日|カテゴリー「現場日記
20240627_100017
5マス目打設!!
20240627_115137
あと1マス目
2024年7月29日|カテゴリー「現場日記
20240626_091544
4マス目打設、事前桝フタのたかさ調整と養生テープをはり、ワイヤーメッシュ、土間の天端も出して

20240629_104140
打設完了