現場日記

2022年10月14日|カテゴリー「現場日記
20220721_081241
古民家の土間コンクリートを打設します。家までが狭くミニポンプ車をつかいました。
20220721_090435
ポンプ車の準備ができ生コンを流して
20220721_092957-e1662019780159
アルミレーキでならし
20220721_102144
全面打設完了!あと鏝でならし完成
2022年10月10日|カテゴリー「現場日記
20220716_150243
前日に床解体をして、土間コンクリートを全面に打ちます。
20220716_150255
湿気が上がってこないようにシートをして
20220716_150309
土間コンクリート天端を出して打設準備完了
2022年10月7日|カテゴリー「現場日記
20220707_1151161-e1661930116919
車が入らない、近寄らない場所の犬走!土間コンクリート。雨水をつなぎ
20220707_1333131-e1661930129902
ミニ重機で鋤取り
20220707_1333271-e1661930145452
整地して型枠を組んで
20220729_082530-e1661930493713
ワイヤーメッシュを入れてコンクリート打設
20220729_082536
裏の高台の空き地か何とかコンクリート打設!
20220729_111927
何とか仕上がりました。
2022年10月3日|カテゴリー「現場日記
20220830_085311
前回土間コンクリートの工事をしたお客様から 庭の芝サクラの撤去、防草シート、川砂利まき工事を頂きました。
20220830_085315
芝サクラの間に草が生えて困るので
20220830_085324
芝サクラを撤去し、土を鋤取ります。
20220830_130821
全て手作業で!!
20220830_130825
植木の周りも丁寧に!!
20220830_130834
植木の根を傷つける事なく作業し!!
20220831_083605
防草シートを敷き!!
20220831_083554
石の形にカットし!!
20220831_112728
防草シートを敷き終わり、川砂利をまき
20220831_112735
手作業で運び!!
20220831_112741
綺麗にならして!!これで仕上がり。
2022年10月3日|カテゴリー「現場日記
20220810_113739-e1661482619120
ブロック塀補修工事を頼まれました。基礎から下がり割れてしまい、予算のあうように補修します。
20220810_113755-e1661482630478
隙間にコンクリートボンドを流しモルタルでぬり
20220810_115042-e1661482659443
刷毛で仕上げます。ガレージ中と
20220810_115025-e1661482675743
ガレージ外です。
2022年9月26日|カテゴリー「現場日記
before
20220811_113101
近くの用水路から池まではパイプでつながっていて、1-2年前にパイプにキャップをして水が入ってこないようにしました。
horizontal
after
20220910_083945
用水路の水位が上がると池に水が入ってくるのでよく調べて見るとパイプは泥がいっぱい詰まっていて地面全体からしみ込んでくるのがわかりました。それで埋めることになりました。
2022年9月24日|カテゴリー「現場日記
before
20220210_141237
垂木が細いので、雪の重みで垂木が折れてしまいました。早く修理してほしいといわれましたが、すぐにはいけませんでした。
horizontal
after
20220404_093934
なんとか出来ました。垂木が折れた場合は、1m以上、瓦と屋根板を捲って、垂木と板を張り替える必要があります。
2022年9月21日|カテゴリー「現場日記
aff94b3a05b1edb0e5916bf24e705a0e
長浜市のお客様より、小便器の水が出ないと問い合わせいただき訪問させていただきました。
84e990e89d2cf4af16e9d51e3deeef09
INAX製の小便ストールで中の部品が経年で不具合のため交換し正常となりました。このような修理も対応致します。
2022年9月20日|カテゴリー「現場日記
DSC_1166
1階 陸棟解体・屋根土の処分
台風あけで、すずしい時に作業ができました。
瓦屋さんが、大変忙しく、お客様を待たせました。
産廃費が高いので困ります。

DSC_1167
棟を積み直して、完了です。
シルガード使って施工します。
DSC_1168
2階の壁との取り合い部分の所
これで雨漏れの心配はありません。

2022年9月17日|カテゴリー「現場日記
20220115_1126141
解体して工事するとアスベストが入っていたりで工事費が高くなるので、現状屋根の上に12㎜合板を張ってから、板金屋根にしました。雨樋も新しくしました。
before
20210419_1342441
屋根も下地の木が腐ってしまうと、工事費が高くなってしまうので、早めの工事の方が得策です。
horizontal
after
20220115_1125521
屋根材もいろいろありますが、板金屋根は結構長持ちすると思います。雨樋も換えましたが正面打ちの樋ツルを宇月の高さが足らないので、木材を足して白く塗りました。