現場日記

2022年2月11日|カテゴリー「現場日記
20220210_091302
土曜日日曜日と雪現場に溜まった雪をどけます
20220210_091258
屋根からの雪と除雪とで雪の山ここに足場を組みます。
20220210_112937
重機でダンプに積んでどけました
20220210_112943
屋敷が広いのでおくことができました。
2022年2月7日|カテゴリー「現場日記
20211203_140515
ブロックを積み終わって、フェンス設置しました。
20211203_140530
26m!高さもあるので立派!!お客様も喜んでくれました。
2022年2月5日|カテゴリー「現場日記
1642999522956
雪で垂木が折れて、修理をしました。安全対策で足場を組み
1643582100218
瓦を取り外し折れた垂木取替工賃
1643582096187
垂木の幅も少し狭めて本数を増やしました。
1643582088858
裏板、ルーフィングを張り、瓦をもどして完了
2022年2月4日|カテゴリー「現場日記
20211202_090945
寒い小雨のちらつく中コンクリートを打設しました。
20211202_160529
鏝で均してシートをしての繰り返し
20211202_160541
この時期は、乾くのに時間がかかり、念のためシートををして仕上げる事ができました。
2022年1月31日|カテゴリー「現場日記
20211129_090710
1台用のコンクリート駐車場を依頼されました。寸法を出して
20211129_092544
高さを決めて鋤取りし
20211129_095457
整地して転圧して
20211129_134042
型枠組んで
20211129_144622
ワイヤーメッシュをいれ、真ん中に土間コンクリートの天端を出して打設準備ok
2022年1月28日|カテゴリー「現場日記
20211126_145319
解体してほったらかしの凸凹の土地、整地をして整えます。
20211125_102710
高さも出して、4台用のガレージの縄張りをしました。
20211126_094339
打ち込み井戸も打って頂きました。
2022年1月17日|カテゴリー「現場日記
20211119_102724
26m最後天端ブロックを積み
20211119_144522
ブロック積み完了。
20211120_141541
裏の埋戻しもして、防草シートを戻して終了
2022年1月16日|カテゴリー「現場日記
S1
排水トラップは古くなると腐食し漏水の原因になります((+_+))
S2
新品に取替し綺麗になりました!(^^)!

2022年1月15日|カテゴリー「現場日記
1cf96ceb3f76041be57cb226d877c91f
長浜市N様宅で小便器の自動センサーの取替をさせていただきました。かなり古いタイプで部品が廃番になっていました。
2e561a651c3be144954472e8860b9b6c
LIXILのフラッシュバルブを取付させていただきました。現行品は節水タイプのため水道代の節約にも繋がります。
2022年1月14日|カテゴリー「現場日記
20211117_162600
ブロックを積み初めます。高低差があるので低い所から積み初め
20211118_105450
4段の1段目積んで
20211118_120509
2段目と積んでいきます

20211118_120522
3段の1段目も積んで横筋を入れて

20211118_133454
低い所から4段積み、そこからフェンスが1200つくので控えブロックを積み
20211118_160746
低い所3段、2段と積んで今日は、ここまで。明日でブロックを積み終わります。