現場日記
2021年10月4日|カテゴリー「現場日記」

家の裏の花壇を壊して、ブロックを積みます。

狭い場所なので全て手作業でし

コンクリートベースを打ち

ベースが乾き刺し筋アンカーを打ち

ブロックを積み初め、1段積んで横鉄筋を入れて

二段でとりあえず完成! フェンスを立てても大丈夫なように施工してます。
2021年10月1日|カテゴリー「現場日記」
2021年9月28日|カテゴリー「現場日記」

コンクリート升をすべて樹脂製のためマスに交換しました。
これで汚水が地中に漏れることはありません。

古いものはこのようにコンクリート升を使っているものもあります。

掘り起こして中の配管もやり直します。

タメますを設置して、土も戻して完成です。
2021年9月21日|カテゴリー「現場日記」


新しく新機能付きのドラム式洗濯機に買い替えされるにあたり、家電量販店から下見に来られて、今の水栓の位置では 設置不可とのことで
弊社にご依頼がありました。



タイル壁を解体して改修させていただくと、費用と時間がかかりますので、延長ソケットを使って水栓の位置を高くさせていただきました。お気に入りの最新式のドラム式洗濯機を設置していただけます。


システムキッチンのシングルレバー水栓も長年使われると、それなりに不具合を起こしますのでTOTOのシングルレバー水栓に取替させていただきます。



ご使用中のシングルレバー混合水栓のメーカー名と型番をお知らせいただけると、シンクの天板に開けられた穴の直径が分かりますので、すぐに対応できます。