現場日記

2023年3月17日|カテゴリー「現場日記
20230109_090852-e1673664013435
境界のブロックフェンス工事を依頼されました。境界をしっかりとだし掘方をし
20230110_111708-e1673664028772
型枠を組んで鉄筋を組んで
20230110_133921-e1673664047577
ベースコンクリートを打設しました。
2023年3月13日|カテゴリー「現場日記
20221209_094443-e1673678575742
水路のコンクリート枠も乾きお客様の希望の板石張り
20221210_160914-e1673678594285
ピンコロ石を並べて、飛び石の代わりにお客様が選んだ石並べて
20221226_161426
仕上げに伊勢砂利をひきました。
2023年3月10日|カテゴリー「現場日記
20230107_130701-e1673660613417
元々お地蔵さんがあり、傾いていたので新しく作りなおします。犬走もやり直し、勾配もあり水平にするのに型枠を組んでベースを作りました
20230113_104739-e1673660640645
差し筋アンカーをしてブロックで基礎をします。
20230113_120707
しっかりとした土台ができました。中に砕石を入れてコンクリートを打設して土台完成
2023年3月6日|カテゴリー「現場日記
20221206_104004-e1673598324557
水路のベースも乾きコンクリートの型枠組んでいきます
20221206_150744-e1673598340338
型枠も組み、庭木の植栽もしました。
2023年3月3日|カテゴリー「現場日記
20221203_085036-e1673338557178
ブロック塀もでき、庭の中をかかります。池の排水パイプに井戸からの排水工事の水路作ります。(池の排水パイプは、このために立ち上げました。)
20221203_092813-e1673338588529
水路のベースを打設し、乾いたら型枠を組みます。
2023年2月27日|カテゴリー「現場日記
20221128_101812-e1673338114353
コンクリートベースが乾き、ブロックを積みました。庭の中の工事を進めます。
2023年2月24日|カテゴリー「現場日記
20221119_144835-e1673337138252
庭園のリフォームのブロック塀のベースを打設しました。
20221119_144839
石碑も据付ました。
2023年2月20日|カテゴリー「現場日記
20221115_093514-e1673253347479
石碑のベースコンクリートを打設しました。
20221118_110312-e1673253380125
家の裏の犬走も打設しました。
2023年2月17日|カテゴリー「現場日記
20221102_165515
庭園を解体してここにカーポートを設置、奥に通路
20221102_113630
ここに庭、を作ります。残土を処分
20221112_112104
いままで池があり排水をいかしてつかいます。(何にかは、乞うご期待)
20221112_162001
ブロック塀とフェンスの掘方!奥の石の囲いは、石碑のベース枠
20221112_162005
L型にブロック塀をします。
2023年2月13日|カテゴリー「現場日記
20221208_095959-e1673249556987
カーポートを設置してブラックベースの型枠と鉄筋を組んで
20221208_124533-e1673249585656
ベースコンクリートを打設しました。