パナソニックのエコキュートを採用しました。価格訴求商品は白ですが、性能重視の商品は どのメーカーもウォームシルバー色になっていますので、錆等にも強くお洒落な外観になります。
大手ハウスメーカーのオール電化工事(長浜市)


大手ハウスメーカーの悪い施工例です。本来 エコキュートへの給水管やエコキュートからの循環パイプや給湯管は、本体の下部に収まるようにしないと、保温してるとはいえ 見苦しいです。

ドレン排水口や給水管を決められた位置に仕込んでから
エコキュートのベースコンクリートを打設するのが普通です。


太陽熱温水器も不要になりますので、撤去処分します。



スッキリした外観にします。


オール電化工事ですので、ガスコンロから
IH調理器具に取替ます。



ガスコンロは、お鍋のまわりの空気も熱しますので、昔のプロペラ式換気扇でもいいもですが、IH調理器具は、鍋の上だけが熱くなりますので、きちんとした換気扇(レンジフード)に取替ます。換気扇カバーでクロスが貼られてい三角部分はクロス補修します。

ガスコンロを撤去し、IH調理器具専用の電源を設けるだけで、簡単に取替できます。大手ハウスメーカーさんは、必ず床下点検口が設けてありますので、露出配線することなくできます。

プロペラ換気扇ですが、正しい位置に付いていましたので
壁補強は必要ですが簡単に取替できます。






プロペラ換気扇は、外壁に大きな穴(30㎝角)が開けられいます。

外壁の張替をしますと、施工費が跳ね上がりますので
プロペラ換気扇の木枠をガルバリウム鋼板で覆い隠し
そこにベントキャップを取り付けます。


自動お湯張り追い焚きが出来るようにするために、お風呂も入れ替えさせていただきました。



LIXILの1坪のシステムバスです。お風呂ドアは、当然片引きにします。


洗面化粧台も入れ替えさせていただきます。



壁補強と給排水管の手直しをして組付けさせていただきます。