タカラのシステムキッチン『エーデル』というシリーズを設置しました。
母屋の大規模全面リフォーム(長浜市)




もともとあったトイレは、タンクが後ろにあり、少し古い感じのシルエットでした。



タンクレスではないですが、タンクが裏側に隠れたTOTOのGGシリーズ!
スッキリしたスリムなトイレになりました。


1面鏡で収納のしずらい洗面化粧台でした。



LIXILの洗面化粧台 オフトというシリーズ
75㎝幅の3面鏡になり、鏡の裏に収納できるので、使い勝手がよくなりました。


お勝手口は、食器棚や冷蔵庫などが並び、動きづらい動線でした。



お勝手口前は洗濯物などが干せる空間として、サンルームに作り替えました。


昔ながらの田の字の家の作りです。
和室の土壁などが老朽化していたので、きれいにやり直します。



4枚建具を片引きにして、壁を作り頑丈にします。そして、この壁を利用するとコンセントを設けることができます。


襖もだいぶ年季が入っていましたので、新しくすることにしました。



4枚の襖がきれいになり、部屋が見違えるほどおしゃれになりました。


昔の階段は急で、危ないものが多いです。
足を踏み外すと大変危険なのでやり替えます。



急でまっすぐな階段をやめ、L字型に曲げることで緩やかな階段にしました。


玄関もだいぶ古くなった建具を使用していました。



玄関サッシをやり替え、廻りも少しきれいに手なおしさせていただきました。


奥に勝手口の開きドアがありました。



勝手口は引戸にやり替えました。
横格子がシンプルですが、おしゃれな感じになっています。


窓をやり替え、外壁も補修することにしました。



外壁はヨドのプリントを張り、熱源もエコキュートに変更しました。


屋根裏の空間にはところ狭しと物がたくさん並んでいました。



なるべく天井を高くとれるように、斜め天井にしました。


同じく屋根裏の空間です。
この荷物を片付けてもらいましたが、大変だったと思います。



明りが取れるように窓も取替、天井もできるだけ高く造作しました。