玄関土間を有効活用した水まわり全面リフォーム(米原市)

水まわり全面リフォームはビフォーアフターが面白いくらいに生まれ変わり、本当にやりがいがあります。お客様も新築したような感覚になるほど快適になります。

屋根が隣の境界ギリギリまできているので、雪が隣に入ってしまい、お隣様にご迷惑をお掛けしていました。この屋根の部分を減築することで雪の問題も解消されました。

昔のお家は玄関土間のスペースが広い。あまりにも広すぎませんか?このスペースを利用して水まわりを広く使えるようにします。

外トイレの解体です。ブロックやコンクリートは解体作業すると粉が飛び散るため仮設足場で養生します。

一階は柱などの躯体も補強するため壁はほとんど取ってしまいスケルトンな状態にしました。

外壁を外に少しだけふかし、躯体を補強しました。防水シートを貼り雨を防ぎます。


この靴箱が置かれているスペースをもらってユニットバスを設置しました。既存のドアはそのまま活かしています。



広すぎる玄関土間からトイレに入れるようにするため、フロアを張りました。これで、足元の段差も解消され、玄関フロアを広く使うことができます。右側の壁はお風呂の壁です。