田の字のお家は、お内仏の横が寝間になっていますので、仏間の趣を壊さぬようにします。
寝間を寝室に(長浜市)


寝間と仏間は、4枚の襖で仕切られていますが、両サイドを壁にして、コンセントやスイッチを仕込みます。

引き分けの戸襖に取替、欄間には 冷暖房の効率を上げるために、寝室側からポリカ板を貼ります。座敷側から見ると、欄間の彫り物が引き立ちます。


2本溝の敷居は、取替ます。




寝間の押し入れの一部を利用して、階段を設置しました。

階段を取り付けました。

少し小さくなりますが、使い勝手のいいクローゼットにします。

紅いベンガラは、嫌われる傾向にありますので、古色ベンガラを塗ります。

寝間の廊下は、物置として使われていることが多いのですが、階段へ通ずる重要な廊下になります。

北側に掃き出し窓は、要りません。
”重要な廊下”ですので腰窓に取替ます。

寝室と廊下の間仕切り戸を取り付け、重要な廊下らしくしました。

柱だけにし、床組みから始めます。

和風モダンは、人気があります。