家を30㎝持ち上げての丸ごとリフォームです。 瓦は、まねき工事のみです。
家を30㎝持ち上げた古民家再生リフォーム(長浜市)


柱・梁だけの状態です。解体処分は、施主様ご家族でされました。在来工法の建屋は、ほぼ全てが自然素材ですので、処分費は意外に安いです。古いハウスメーカーの建屋はアスベスト等など処分費が、けた違いに高くつく建築廃材があります。

柱の根継と土台を取り付け、足元を固定します。
ベタ基礎前です。

ベタ基礎完了後です。

床組み

耐震壁を可能な限り造ります。

筋交いの上から、さらに構造用合板を張り、100年もったものは、あと100年もたしたい、というお思いで施工します。

焼き板張りで仕上げました。

土台と窓下地です。

焼き板は、最大4mですので、水切りを入れて 張り上げていきます。

趣のある玄関に仕上げました。

14畳のリビング・ダイニングです。柱・梁・ささらを生かした 空間に仕上げました。


北の台所に、システムキッチンを取り付けます



システムキッチンの奥は、寝間で、その横が 座敷です。

スッキリした お座敷に仕上げました。

キッチン奥の寝間です。


洗濯機に下流し台とガスコンロが置ける 広い勝手口です。

タカラスタンダードの1坪タイプのシステムバスです。


階段下のスペースを利用して、収納庫と男子トイレ そして
洋式トイレを造りました。トイレも何十年も前に解体処分されていますので、Befoe は、ありません。


階段室と階段です。

昔のお家は、天井が低く、梁を出して開放間のある和風モダンの洋間に仕上げました。