お勝手口といえども、大事な住宅ですので、倉庫用のドアを取り付けるのではなく、きちんと住宅用の片引き通風ドアを取り付けます。
古民家再生・お勝手口編(長浜市)



給湯器・地下ポンプ・洗濯機 等が、設置できるように 鉄骨で物置が造られていました。



家の裏といえども、旧家のたたずまいに相応しい外観に仕上げました。


洗濯機置き場のために設けられていた、鉄骨建屋は、錆等の経年劣化が激しく、全撤去しました。



洗濯機は、3畳以上もある洗面脱衣室を造りますので、脱衣に置いていただき、外で洗濯をしなくてもいいようにします。裏の鉄骨倉庫にも楽に行けるようにしました。


無理無理置かれたいた、エコキュート



エコキュート専用の架台コンクリートを打設し、エコキュート本来の姿で設置し、再利用します。


お勝手口内部です。お勝手口内部の土間コンクリート打設や手すり取り付けは、仕上げ前に行います。





外用手すりを取り付けてから 外土間コンクリート打設をします。