現場日記

2020年4月10日|カテゴリー「現場日記
CIMG2554
キャビンの天井も養生して
CIMG2556
下塗りしました
2020年4月10日|カテゴリー「現場日記
CIMG4508
屋根と屋根の間の隙間が斜めで、寸法取りと、板金の取り付けに苦労しました。
20200316_163947-e1586473387771
サンルームのポリカの固定のビスを利用してL金具を作って下地の材木を固定しました。
CIMG4507
長さと角度を測って板金を加工して庇の裏側と下地に固定しました。
2020年4月9日|カテゴリー「現場日記
CIMG4499
床の上にダイケンのインテリア畳を敷くと簡単に和室になり、座ったり寝転んだりできます。後からした工事なのでフロアーとの境には段差ができます。廻りは全面、見切りが入ります。
CIMG4501
一枚の大きさが、970㎜×970㎜で、縦と横を交互に並べることで変化があります。機械すき和紙をこよりにして樹脂コーティングしてカビの発生、色あせを極力抑えています。
CIMG4500
固定された棚の下などはフロアーを張って、対応しました。この畳はカッターで切って大きさをカットできます。カットした方は、見切りの下に入っています。
2020年4月6日|カテゴリー「現場日記
20200221_093501-e1583721551760
仕上げ塗装
20200221_093507-e1583721576345
後ろドアも
20200221_093520-e1583721607280
両サイド何度も何度も塗りました
2020年4月3日|カテゴリー「現場日記
CIMG2572
入口最後のコンクリート打設
CIMG25731
刷毛引きで
CIMG2582
型枠バラシて整地してかんせい
2020年3月30日|カテゴリー「現場日記
DSCN0783

叩きの門柱に相応しくステンレスで造りました。

DSCN0784

見やすい位置に取り付けました。
before
DSCN0735

鉄で造ると錆がでて、貴重な叩きの門柱を汚してしまいます。
horizontal
after
DSCN0785


before
DSCN0738

布ベルトで固定されていました。不親切な取り付け方法だと思います。
horizontal
after
DSCN0786
2020年3月27日|カテゴリー「現場日記
CIMG2524
俺の愛車2tダンプ君錆が酷く
CIMG2526
可哀想な状態
CIMG2527
何年も放置
CIMG2528
今回塗装をします。
CIMG2529
錆をすべて落として
CIMG2531
後ろのんのドアも外して
CIMG2535
下塗り開始
CIMG2537
筆でなくエアー塗
CIMG2538
何回も丁寧に
CIMG2536
この部分も
CIMG2540
下塗り塗装乾きを待って 仕上げ塗装
2020年3月24日|カテゴリー「現場日記
CIMG4408
最初見たときは横から水が回って、軒天が腐りかけてきたのかと思いましたが、軒の瓦が5枚ほどひび割れしていました。
瓦を取替してもらったら、瓦を止めている釘が錆びて、膨張して、瓦が割れたのが原因でした。張り替えた部分は塗装済みのケイカル版を使いました。

CIMG4395
築30年ぐらいです。4㎜ぐらいのラワン合板なので合板の寿命も40年ぐらいだと思います。
CIMG4400
下地材も少し弱っていたので、補強しました。
2020年3月23日|カテゴリー「現場日記
CIMG2560
2回目の入口のコンクリート打設、掘方して型枠入れて

CIMG2567
ワイヤーメッシュ入れてコンクリート待ち
2020年3月20日|カテゴリー「現場日記
CIMG2559
U字溝を ブロックの上に乗せアングルを止め
CIMG2562
テーブルを加工して取付
CIMG2565
真ん中は、取り外し可能良いのが出来ました