banner02b
最新の施工事例

大型リフォーム

S__54690029
ガレージとカーポートそれに、外回りはブロック塀とフェンス工事、最後にテラスをつけ300平米ほどの土間コンクリートをうって仕上げました。
293
シロアリが出たことをきっかけに、水まわり全面改修とエクステリアの工事を行いました。
DSCN0422
柱・梁だけ残し 旧家の趣を壊さぬよう、下水工事から Wi-Fi 工事まで
P10700022
家を30㎝持ち上げての丸ごとリフォームです。(瓦の葺き替え以外)
PC060015
シャッターの取替がご縁で やりがいのある仕事を頂戴しています。
P82600011
嵩上・不陸調整・ベタ基礎・布基礎・下水工事・オール電化・いぶし瓦一文字に葺き替え・焼板張り・玄関、窓の入替等々

水まわりリフォーム

S__59293913
クリナップ アクリアバス 最上級グレード商品へのリフォーム コロナ ウォールヒート
30946
シャワー水栓だけなら すぐ取替可能です!
33632
タカラスタンダードのハイグレード洗面台を採用したお洒落な洗面スペースへリフォームへさせて頂きました。
32285
イベントにお越しいただきました米原市のお客様宅で水回りのリフォームをさせていただきました。 こちらはおトイレのリフォームの様子です。
33624
ボイラーがエラー表示するということで…機器一発!壊れる前のお取替えを!
30683
お掃除が楽なおトイレへ! 自動で便器を洗浄する、その名もアラウーノ!
adba4b9e7685330913f2a7d2d9ba1987
20年ほど使用された洋便器です。
05cffddb0d8952cab19830476e72559f
長年利用されたキッチンのお取替えです。見違えるダイニングになりました。
15267394906017
洋便器の取替をさせていただきました。綺麗になった洋便器にお客様も満足していただきました。

家の中のリフォーム(水まわり以外)

a26
余裕をもった空間で介護を行うために、約2畳分庇の下に増築し、部屋を大きくしました。
30614
料理屋さんのカーテン取付させて頂きました! 
30689
年数が経った掃出し窓のお取替えをさせていただきました。
32573
古いじゅらく壁が綺麗なクロス壁紙へ変身!
20220330_152949-e1663634354941
体の具合が悪くなってきて、2階に上がるのが辛くなってきたので、勾配を緩くして、手摺を追加しました
r
だいぶ古くなった和室の押し入れをクローゼットにし、和室の床をフローリングにリフォームしました。
25722
LIXILのリシェントと使うと半日~1日で 見違える玄関に早変わりします。
PB0800091
軒下が大きのは それはそれで便利ですが、大きく取った分雪に対しての庇の強度は弱くなりますので、補強も兼ねての増築は。お勧めの工事のひとつです。リフォームとは、便利にするためは勿論ですが、家の格を上げることも大事なことです。
DSCN9789
玄関は家の顔です。玄関サッシは当然ですが、上部の明かり取窓やアプローチ(石畳)も含めて全部が玄関と考えます。

屋根・外壁リフォーム

1244
だいぶ年数が経って外壁や屋根の塗料も剥がれてきましたので、 全面塗装をすることにしました。
20221018_104741
今年の雪で、屋根や雨樋がよく傷んでしまいました。保険が使えるので、瓦屋根の2階の棟を積み直しました。
20221018_114411
玄関周りが気になってきたので、庇周りと柱などを塗装することにしました。
DSC_1165
新築されてから手入れをされていませんでした。 今後、だれも住まれないため、費用をおせて修繕をしました。
1209
サイディングがだいぶ劣化して、剥がれてきたところなど目立つようになったので、金属サイディングを重ね張りすることにしました。
20220412_134806
今年の大雪で、大屋根の雪が下の庇の屋根に落ちて垂木が折れてしまいました。以前にも折れたことがあり、地面からのささえをしました。
20220411_112508
大屋根の雪が隣に落ちるので、雪止め瓦を端の方まで移動したいのですが、そのためには屋根を補強する必要があります。
20220404_130510
以前から折れていた屋根を、屋根垂木を入れ替えて、屋根を補強しました
20220829_080647
玄関の天井や軒天にしみがついているので、修繕することにしました。原因が複雑でした。

外構リフォーム

a27
擁壁の上に5段のブロックが積まれていたので、そのブロックが危険な状態でした。 それをカットして軽量のフェンスにやり替えました。
S__54952215
2021年年末の大雪でテラスが壊れてしまい、作り替えました。
DSC_11041
新築されて、数年がたちようやくカーポートを建てることを検討さられました。 積雪量を考えると、工事金額が・・・? しかし、今後の事を思って耐積雪100㎝を選ばれました。
25864
どいしたらいい?雪の影響でポストがへこんでしまったようで… 雪害は困りますね。
20220705_150854
玄関前の高低差のある地面を何とかすっきりしたいという気持ちが以前からありましたが、やっと実現することができました。
a17
今砂利になっているところの一部をコンクリートにさせていただきました。
S__54690029
ガレージとカーポートそれに、外回りはブロック塀とフェンス工事、最後にテラスをつけ300平米ほどの土間コンクリートをうって仕上げました。
DSCN0339
石垣の上に生垣 とても美しく日本的で私も大好きですが 手入れもしっかりしないと
1522
ほんの少し目隠しになればいい それより外廻りをスッキリさせたい とのご要望でした。

新築

S__54690029
ガレージとカーポートそれに、外回りはブロック塀とフェンス工事、最後にテラスをつけ300平米ほどの土間コンクリートをうって仕上げました。
PC0700051
潰れかけの木造建屋を鉄骨ガレージに建替えました。
111111
若いご夫婦のために
スタッフ現場日記

リフォーム事例紹介

キッチン
TOTO、LIXIL、クリナップ、タカラなど各種有名メーカーのキッチン施工事例が多数掲載されています。
お風呂
TOTO、LIXIL、クリナップ、タカラなど各種有名メーカーのユニットバス施工事例が多数掲載されています。
洗面・脱衣室
各種有名メーカーの洗面化粧台の施工事例が掲載されています。
トイレ
高級感溢れるタンクレストイレや、タンクが隠れているタンクレス風のトイレ、手洗いカウンターと一体になったトイレなど大・小便器様々な施工例です。
ガス給湯器・石油給湯器・エコキュート
お住いの大きさや家族構成によって様々な給湯器をお選びいただくことができます。毎日利用するお湯ですので、と省エネも考えてお選びいただけます。
リビング・ダイニング・その他の部屋
2部屋を1つにまとめて大きなLDKにしたり、和室を洋室にリフォームしたり、子供部屋を作ったり、車庫の中に部屋を増やしたりする工事が増えています。
玄関・建具・窓
玄関をリフォームすると、家の雰囲気が一気に変わってよくなります。
階段・廊下・広縁・収納
昔の急な階段を緩やかな階段に交換するリフォームや広縁・廊下などを蘇らせるリフォーム、収納に工夫したリフォームなどの事例を紹介します。
屋根塗装
屋根は15~20年でメンテナンスする必要があります。
瓦葺き・補修
瓦は比較的長く持ちますが、葺き替える費用は塗装などに比べて高価になりがちです。
トタン屋根(板金屋根)
瓦屋根から一文字葺きやたてひら葺きに葺き替えるリフォームやカラーベストなどを包み込むカバー工法の工事も増えてきています。
外壁塗装
外壁は15~20年でメンテナンスする必要があります。
サイディング張り
新築の10棟に7棟の外壁材が窯業系サイディングです。
GL鋼板・鉄板張り
焼板風デザインのヨドプリント鉄板張りや角波鉄板張りのリフォームです。
焼板張り
焼杉は、日本の伝統的な建物の外壁材です。
カーポート・ガレージ
カーポートやガレージは雨の日に濡れずに乗り降りでき、鳥の糞などの上空からの落下物を防ぎ車が汚れにくく、夏の暑さや冬場に霜がつかないなどのメリットがあります。
土間コンクリート工事・タイル貼り・石貼り
タイルやコンクリートや石など、周りの環境や雰囲気にあわせてデザインすることが可能です。
フェンス・ブロック塀工事・テラス・物置
家で庭でくつろぐには、外から覗かれないように視線をカットしたり、見え方をうまくコントロールする必要があります。