現場日記
|
松波産業は、滋賀県長浜市・米原市を中心に60余年、住宅リフォームや屋根の修理、外壁塗装からガーデン施工まで行っています。安心して何でもご相談ください。
ホーム
>現場日記
現場日記
ユニットトイレ設置工事(下水排水工事)
2017年3月2日
|カテゴリー「
現場日記
」
3月2日
公共マスから堀ます。
庭木があって堀方も大変
掘って配管入れて埋め戻して
整地しながらユニットトイレの掘方もします。
トラップマスに中間マス、設備工事も大変です。
ユニットトイレに合わして配管します、設備屋さんお疲れさまです
ユニットトイレ設置工事
2017年3月1日
|カテゴリー「
現場日記
」
3月1日
丁張り作業
位置と高さ出し、掘方の準備
写真おくから下水の掘方もします。
外トイレ解体3
2017年2月28日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月28日
お酒と塩でお浄めて、竹もさして(息抜き)埋戻します
整地して解体工事完了
外トイレ解体 2
2017年2月27日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月27日
和式トイレ解体
シートで囲って作業開始
前日は、重機作業できなくて
今日は重機で
壁の解体ガラの積込が終わり、便槽の解体に入ります
綺麗に解体ができました
整地をして
便槽の穴綺麗にして、今日の作業終了
外トイレ解体
2017年2月25日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月25日
前日に足場を組み、解体開始
まず、屋根から
仕分けしながら段取り良く
屋根をとり壁にかかります
ブロック壁
ひたすら壊します
壊しながら積んでいきます
土間もハツリ、ガラが無いように
今日はここまで
お疲れ様
おすいマス補修工事
2017年2月24日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月24日
おすいマスの蓋が割れたので、丈夫な蓋に変えます
コンクリートにカッターを入れハツリます
深さを見てテンアツします
新しいマスにテープを貼り(汚れ防止)埋戻しテンアツします
枠入れてワイヤーメッシュも入れました
生コンを打って完了
ボイラー台コンクリート打設
2017年2月20日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月20日
ボイラーの給水配管をだし、補修を兼ねて
ボイラー台を打ちます
小さい台でも綺麗に
後日枠をとって完成
内装工事 (クロス貼り2)
2017年2月20日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月15日
元のジュラク壁に合わした色
見違えるほど明るく
欄間の上下の壁にも
クロス屋さんお疲れ様でした
内装工事 (クロス貼り)
2017年2月20日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月14日
ジュラク壁に下地をしてクロス壁に
下地完了
次にクロスを貼ります
玄関サッシ入替 (タイル補修)
2017年2月18日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月18日
玄関サッシのレール下にモルタルを流して固定します。
タイルが廃番でないのでミカゲを
玄関切石が幅7寸あったのを切りフラットに
目地をして
拭き取って
完成
< 前へ
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
次へ >
カテゴリ別
最新記事一覧
土間コンクリート工事(25/07/18)
田の字古民家中土間コンクリート工事(25/07/14)
レンガで花壇+擁壁補強(25/07/14)
雨水排水パイプ埋設(25/07/11)
漏水復旧工事(25/07/7)
漏水復旧工事(25/07/4)
漏水復旧工事(25/06/30)
漏水復旧工事(25/06/27)
下水工事(25/06/27)
下水工事(25/06/23)
一覧はこちら