現場日記
|
松波産業は、滋賀県長浜市・米原市を中心に60余年、住宅リフォームや屋根の修理、外壁塗装からガーデン施工まで行っています。安心して何でもご相談ください。
ホーム
>現場日記
現場日記
カーポート設置工事(コンクリート打設編)
2017年3月28日
|カテゴリー「
現場日記
」
3月28日
今日は、土間コンクリート打設です
手際良くコンクリートを流し均していきます
上手く流せました
仕上げは、刷毛引きで仕上げます
天気も良いので二人で仕上げます。
とても綺麗に仕上がりました
カーポート設置工事(コンクリート土間打設準備編)
2017年3月27日
|カテゴリー「
現場日記
」
3月27日
今日は、コンクリートの型枠と、ワイヤーメッシュ引きます。
枠組みが終わって、コンクリートの高さもだし
ワイヤーメッシュも加工して設置
明日コンクリート打設です
スロープ設置!
2017年3月23日
|カテゴリー「
現場日記
」
3月23日 今日は、トイレ入り口にスロープ設置工事
型枠組んで生コンねって
刷毛引き仕上げで
後日型枠バラシて完成
カーポート設置工事(カーポート組付け編)
2017年3月22日
|カテゴリー「
現場日記
」
3月22日
今日は、カーポート設置です
柱の位置を決め掘ります
柱 梁 セッパン屋根の順番で組み、柱にコンクリートをして完成
カーポート設置工事(鋤取り作業編)
2017年3月21日
|カテゴリー「
現場日記
」
3月21日
今日からカーポート設置工事の始まり
コンクリート土間もするので重機で鋤取ります
カーポート設置の前に鋤取り
コンクリート土間の厚みのぶん
綺麗に鋤取ります
植木植え替え工事
2017年3月15日
|カテゴリー「
現場日記
」
3月15日 今日は、植木の植え替えです 重機で廻りを堀りあと手で堀ります
植え替えの場所も堀っときます
重機で吊り植木の向き見て
ならびも見て
植え替え完了
タイルのお風呂から1坪のユニットバスへ(ユニットバスベース編)
2017年3月14日
|カテゴリー「
現場日記
」
狭いタイルのお風呂だったので、玄関ホールの壁を壊し、1坪のお風呂が入るようにしています。
タイルのお風呂は床・壁取り壊すのがとても大変!!
3月14日
風呂場の柱がくさってたので
新しく変えます。
以前よりもお風呂が広くなるので それも考えてベース枠組みします
ベースコンクリートも綺麗に仕上げます。
お寺の境内にユニットトイレ設置しました
2017年3月13日
|カテゴリー「
現場日記
」
3月13日
いよいよユニットトイレ設置です
ユニックで搬入 据付です
吊り上げ開始
安全作業で
慎重に据付位置まで移動します
あと少し
何回か位置確認して
設置完了
後日周りの整地、植木の移動します
みなさんお疲れ様でした
水廻りリフォーム (解体編2)
2017年3月11日
|カテゴリー「
現場日記
」
3月11日
外では、下水の配管の掘方もし。
狭いなか犬走りをハツリ、掘っていきます。
狭く長く大変です
配管設備も大変
中では、トイレの解体
壁、天井、床すべてとります。
やっぱり土間タイルでした
水廻りリフォーム (解体編)
2017年3月10日
|カテゴリー「
現場日記
」
3月10日
今日から水廻りリフォームの開始です
タイル風呂をユニットバスに
キッチンもシステムキッチンに
天井、床、壁すべて解体します
風呂の壁から解体して 廃材を運びやすくします
ブロックとタイルで大変
解体ついでにユニットバスベースの段取りもします
石とガラでこれもまた大変
キッチンの天井も並行して解体します
立て長の間取りで、廃材運びも大変です
この奥にトイレが
汲み取りトイレで下水工事もします
後日解体します
< 前へ
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
次へ >
カテゴリ別
最新記事一覧
玄関敷台の洗浄(25/01/10)
新築住宅土間コンクリート(24/08/26)
新築住宅土間コンクリート(24/08/23)
新築住宅土間コンクリート(24/08/19)
解体したらシロアリが、、、(24/08/16)
下水マス高さ調整(24/08/13)
勝手口コンクリート仕上げ(24/08/9)
100平米土間コンクリート(24/08/2)
100平米土間コンクリート(24/07/29)
ブロック塀やりかえ(24/07/26)
一覧はこちら