現場日記

2018年12月1日|カテゴリー「現場日記
CIMG20161
11月29日今日からまたまたブロック工事
CIMG2017
重機で簡単に倒れました(鉄筋ほぼ無し)
CIMG2018
ベースも簡単に壊れました
2018年11月14日|カテゴリー「現場日記
CIMG1933
11月12日今日は化粧ブロック積み
CIMG1934
屋敷裏で運びながら積んで
CIMG1936
5段で控えも入れて
CIMG1937
完成
2018年11月13日|カテゴリー「現場日記
CIMG1928
11月10日朝から型枠をバラシてブロックも配り
CIMG19301
手際良く積んで
CIMG1931
日の暮れ前に完了
2018年11月10日|カテゴリー「現場日記
CIMG1914
11月8日ブロックのベースを打設しました
CIMG19151
屋敷の表と
CIMG1916
裏と一輪車で手際良く
CIMG1917
完璧に
2018年11月7日|カテゴリー「現場日記
CIMG2759
11月5日今日から玄関の板石をはる工事です。幅木もミカゲ石で張り
CIMG1981
玄関ポーチも板石と切石で
CIMG1982
玄関ホール割り見てカットして張り
CIMG19911
ポーチの周りを切石をまき
CIMG1992
板石も綺麗に張れました
2018年11月2日|カテゴリー「現場日記
CIMG3773
やっぱり新しいサッシがつくと気持ちが良いですね。
ペアガラスで断熱効果もあり、強い風が吹いたら雨戸を閉じて完全に戸締りができます。

随分とよくなったなと思います。














CIMG3362
もともとの建具は幅が小さかったので、雨戸の大きさが変わりました。
CIMG3415
見えない戸袋の中も板金を張ってきれいにしました。
2018年11月1日|カテゴリー「現場日記
CIMG18961
10月30日今日から境界ブロック工事、屋敷裏をL字に
CIMG1897
施工します。
CIMG1899
表側のアカメ樫
CIMG1900
花壇と撤去します
CIMG19021
重機で壊し
CIMG1903
CIMG1904
表の解体が終わり、裏に移動幅ぎりぎり
CIMG1907
重機で畑と植木と壊し
CIMG1912
ブロックベースの掘方
CIMG19131
型枠、鉄筋と組んで
CIMG1908
表も掘方していきます
CIMG1909
型枠組んで
CIMG1910
鉄筋組んで
CIMG1911
ベースコンを次の日に
2018年11月1日|カテゴリー「現場日記
CIMG1976
10月29日地蔵さんの台のブロックをつみます。
CIMG1978
鉄筋をベースにさしてミカゲブロックを積んで
CIMG1986
砕石を入れて
CIMG1985
翌日にユニックで地蔵さんを吊り移動します。木枠を組んで下に鋼管を入れて吊りました。
CIMG1989
少しの距離でした、けど慎重に
CIMG1990
上手くおさまりました
CIMG2031
仕上げにミカゲの板石も貼り完成
2018年11月1日|カテゴリー「現場日記
CIMG3084
昔ながらの田舎立ちの家は、このような木製の建具を使用しています。
これだと強い雨が降ると中に雨が吹き込んでしまいます。

そのため毎回雨戸を閉じなければいけないのですが、
面倒で大変です。














CIMG3358
建具を解体しています。
中に埃が入り込まないように養生し、
丁寧に解体しました。
CIMG3360
建具の高さが低いので、サッシを高くするために
梁を欄間があったところに入れて補強しました。
2018年10月30日|カテゴリー「現場日記
CIMG2013
10月27日アプローチに300角の板石をならべ
CIMG20151
防草シートと砕石をひいて完成