現場日記
2019年1月20日|カテゴリー「現場日記」

大屋根の瓦を一気に捲ります。
小さなコンテナをクレーンで持ち上げ、
解体した瓦を大屋根の上でコンテナに入れます。
雨が降ったら困るので、人数を掛けて一気にめくり、
ルーフィングまで1日でやってしまいます。
2019年1月17日|カテゴリー「現場日記」

1月15日しばらく止まっていた 南浜の現場開始
昨年は、おかげさまでちょー
忙しく
工事が止まってました。今年の7月のオープンに間に合うように基礎工事を始めます。GLより600上がるので山土で上げました



2019年1月6日|カテゴリー「現場日記」

なぜか奈良県奈良市にてリフォーム工事を行っています。
屋根板金・外壁塗装など私の実家のリフォームを行いました。
洗浄することが非常に難しい場所です。
既存の洗浄剤でも少しは汚れを取ることはできるのですが、
実は、雑菌や細菌などはほぼ取り除くことはできません。
そこで特殊な薬剤(身体に害はありません)とマイクロバブルによる洗浄で取り除きます。
マイクロバブルとはとても小さな気泡のことで、
その気泡が配管にぶつかり汚れを取り除いていきます。
今のところはこの方法しか追炊き配管を洗浄することはできないと思います。
あまり知られていない特殊な方法なので、
ご興味ある方はご連絡下さい。

白い泡は薬剤です。
黒いつぶつぶは給湯器の磨耗したゴムで、それ以外の木屑っぽい色あいのものや、
うっすら色がついたものは雑菌や細菌になります。

何度も追炊き配管を循環させ、
時間を掛けて清掃します。
2018年12月19日|カテゴリー「現場日記」

12月17日駐車場のコンクリート工事です道路よりかなり高く重機で鋤取りして

ワイヤーメッシュを入れてコンクリートの高さもだして

ちょっとした庭も石を並び替えてコンクリートに

綺麗に打てました
作業日数2日
