現場日記
|
松波産業は、滋賀県長浜市・米原市を中心に60余年、住宅リフォームや屋根の修理、外壁塗装からガーデン施工まで行っています。安心して何でもご相談ください。
ホーム
>現場日記
現場日記
外構リフォーム!!
2018年3月12日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月28日
今日は、自転車置場、物置の組付け
掘っていったらガス管
少しずらして柱立てて
ポリカの屋根して完成
前日に打ったコンクリートの上に土台を設置
レベルをしっかり出して
手際良く組んで完成
外構リフォーム!!
2018年3月10日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月27日
玄関門柱の型枠組みと、テラスのコンクリート打設です。
新品の型枠を組んでいきます
両方から型枠を押し固定
後日コンクリート打設します。
テラスのコンクリートも打ってしばらく置き、
時間を見て仕上げて完成
駐車場も一部コンクリートで綺麗に
少し広げて楽に
2台止めれます。
外構リフォーム!!
2018年3月8日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月26日
玄関アプローチにコンクリート打ちっぱなしの門柱
ベース筋組んで
ベース打って後日型組み
ベースと同時に物置の土間も
面木も打って
コンクリート打設して綺麗にならして完了
テラスにコンクリートの打ちっぱなし
型枠組むのに掘って
型枠組んで今日はここまで
平成29年台風21号で飛んだ2階の戸袋の修理
2018年3月6日
|カテゴリー「
現場日記
」
長浜市でも南の方はそんなに強い風ではなかったけれど北の方は結構風が強かったみたいでした。
戸袋の中に張る耐水の合板の下地を入れかけました。
年配の経験豊富な大工さんに工事を依頼しました。
平成29年台風21号の強風で倒れたフェンスの補修
2018年3月6日
|カテゴリー「
現場日記
」
今回の台風は、とくに北風が強かったです。ブロックの根元から倒れてしまいました。
フェンスとブロックを撤去して、差筋も以前の9㎜から13㎜にサイズアップしました。
フェンスの形状も風の通しやすく、見えにくいものにしました。
内側には5か所に控えブロックを入れ、強度アップを図りました。
外構リフォーム!!
2018年3月6日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月24日
今日は根っこを取るぞ~
けどなかなかの根っ子ちゃん
ほとんど切っても取れない
やっと取ったぞ~
2tの幅変わらない
あー疲れた
ここに自転車置き場が
綺麗に整地して。
ここは、物置
土間コンクリートの型枠組んで後日コンクリート打設
落雪対策-エコキュート補強工事-
2018年3月6日
|カテゴリー「
現場日記
」
エコキュート本体は鉄板だけなので上からの雪を防ぐため補強の24㎜の板を入れました。
板の上から板金でカバーをして完成です。これで多少の落雪は大丈夫です。
外構リフォーム!!
2018年3月1日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月23日
手強い根っこ
近くに水道が東西南北に配管してるのと、境界ブロックもあり
ほぼ手作業で
掘って切っての繰り返し
もー大変
外構リフォーム!!
2018年2月28日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月22日
前日にブロックを解体して、今日は玄関アプローチの解体していきます。
前のアプローチは、タイルの上にモルタルが塗ってあり
お客様が新しくして欲しいと言われたので、モルタル、タイルとハツリます。
前は、花壇があった場所も鋤取りして砂利を撒く段取りです。
昔大きな樫の木があって
根っこが邪魔になるから撤去します
これがなかなか取れないのよ
浄化槽撤去後コンクリート打設
2018年2月27日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月20日
今日は、浄化槽の撤去後のコンクリート打設工事です。
前日に枠組みしとき、天気を見て打設し後日型バラシて完成
< 前へ
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
次へ >
カテゴリ別
最新記事一覧
漏水復旧工事(25/06/30)
漏水復旧工事(25/06/27)
下水工事(25/06/27)
下水工事(25/06/23)
下水工事(25/06/20)
ブロック塀やりかえ(25/06/16)
バレルサウナ据付(25/06/13)
板塀移動(25/06/6)
板塀移動(25/06/2)
ブロック塀やりかえ(25/05/31)
一覧はこちら