現場日記
|
松波産業は、滋賀県長浜市・米原市を中心に60余年、住宅リフォームや屋根の修理、外壁塗装からガーデン施工まで行っています。安心して何でもご相談ください。
ホーム
>現場日記
現場日記
浄化槽撤去
2018年2月20日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月13日
今日は寒い中、浄化槽の撤去をします。コンクリートをハツリ
ガラも出して
浄化槽の取り壊しに入ります。細かく切り中のものも出して砂利を入れて完了
もちろんお酒と塩 竹を入れて埋め戻します
グリストラップ、エアコン室外機台枠組み
2018年2月17日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月9日
今日はお隣の店舗さんのグリストラップの蓋枠のかさ上げと、室外機台の枠組み。
20センチほど上げるので丈夫に
型枠組んで
室外機台も組んで後日コンクリート打設です
風呂脱衣室解体!!(ベースコンクリート打設)
2018年2月15日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月7日
昨日解体と配管を終わらせ
10日にユニットバスの組付けが決まってるのでベースを打ちます。
土間シートひいて生コン打って完成
風呂脱衣室解体!!
2018年2月13日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月6日
今日から風呂、脱衣室の工事です外壁を1部分壊しここから運びます。
天井以外すべてタイル
ひたすら壊していきます。
この壁の向こうは、廊下で慎重壊して
脱衣室側も取り壊します。
浴槽を取り外しするのでタイルを壊して
浴槽出したら配管をやり替えて
そのために掘ります
浴槽の土台のブロックが邪魔に
砂利も出していきます。
脱衣室も同時に壊して
浴室側も解体が終わり後配管をしていきます。
脱衣室も壊して配管を新規に
明日ユニットバスのベースを打ちます
中古住宅風呂リフォーム
2018年2月10日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月5日
今日は型枠バラシて
ユニットバスのベースを打ちます
整地して生コン打って完了
中古住宅風呂リフォーム
2018年2月8日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月2日
朝から丁張して、掘方もしてベース打って
中は配管を新規にしてもらいます
冷え込みと
養生もして
壁も養生して今日はここまで
中古住宅風呂リフォーム
2018年2月7日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月3日
今日は基礎の型枠組んで
コンクリートを打ちます
鉄筋も入れて生コン打って、今日はここまで
中古住宅お風呂リフォーム
2018年2月6日
|カテゴリー「
現場日記
」
2月1日
今日は、中古住宅のお風呂を解体していきます。
前日に
が降って
まず除雪から
今ある風呂が0,75坪の風呂より小さく、増築するため外壁から解体します
ボイラーも交換して湯水の配管も新規に
中はこんな感じで
1畳ほどです。
外壁と風呂も壊して、脱衣室も解体していきます。
なんと酷い排水です
これもやり替えです。
次の日に増築部分のベースを打つので
配管もしてもらいます
ボイラーの配管も古く酷いものです
犬走りもハツリ配管探しも大変
今日はここまで
ここ現場から見える絶景
伊吹山が綺麗に見えます
介護用手すり取付
2018年1月25日
|カテゴリー「
現場日記
」
1月23日
今日は、外階段に手すりを取り付けします。
サンダーでコンクリートに切れ目を入れハツリます
三か所開けて柱立てて手すりもつけて固定して
完成
固まるまでこのまま
喜んでもらえました
店舗のトイレリフォーム
2018年1月22日
|カテゴリー「
現場日記
」
1月18日
今日から会社の隣店舗
トイレリフォームです
和式1つを
にしていきます
店内にホコリ、ごみが入らない行かないように店内から養生して
外壁を解体してから壁、天井
床と解体していきます
床は土間コンクリート
割ってひたすら出す
整地して
今日はここまで
おつかれさま
< 前へ
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
次へ >
カテゴリ別
最新記事一覧
玄関敷台の洗浄(25/01/10)
新築住宅土間コンクリート(24/08/26)
新築住宅土間コンクリート(24/08/23)
新築住宅土間コンクリート(24/08/19)
解体したらシロアリが、、、(24/08/16)
下水マス高さ調整(24/08/13)
勝手口コンクリート仕上げ(24/08/9)
100平米土間コンクリート(24/08/2)
100平米土間コンクリート(24/07/29)
ブロック塀やりかえ(24/07/26)
一覧はこちら